日本法學
第85巻 第4号(2020年3月発行)南部篤教授退職記念号

- 献呈の辞小田司
- 核兵器に関する国際法と赤十字の核兵器廃絶への試み河合利修
- 日本赤十字社と災害救護喜多義人
- 犯罪構成要件の理論と刑法の解釈設楽裕文
- 主要農作物種子条例について髙橋雅夫
-
専門職教育と社会的責任論
― ジャーナリズムの規範理論研究の原点 ─塚本晴二朗 - 市場のプラットフォーム化をめぐる契約上の諸問題長谷川貞之
- 宮崎道三郎博士の独逸法律史講義について吉原達也
- 政令一般恩赦について野村和彦
- 明治四十年刑法の制定と馬券の禁止について 末澤国彦
- 犯罪被害者のダイバージョン制度への積極的関与に関する一考察西山智之
- アメリカにおけるサイバーいじめ対策立法の刑法的側面西貝吉晃
-
作為的犯行の不阻止
― 不真正不作為犯論と共犯論との錯綜領域 ─上野幸彦 -
詐害行為取消により生ずる受益者の取消債権者に対する受領金支払い債務にいつから法定利息あるいは遅延利息が発生すべきか
― 最判平成30年12月14日民集72巻6号1101頁を参考にして ─益井公司 - サン=シモンのペルゴー宛てとリウエ宛て自筆書簡川又祐
- 南部篤教授 主要業績
- 南部篤教授 略歴